起業・開業の準備/失敗しないビジネスのために絶対必須なもの
あなたは、開業をする前の準備として、どうしても外せない「必須なもの」って何かご存知でしょうか?
印鑑?それとも事務所の賃貸契約?その起業ジャンルによっても様々なので、「これ」と言った答えがないように感じますよね。
でも、ビジネスを成功させるために「必須となるもの」って、どのジャンルにも共通してあるんですよ。
そこで今回ですが、起業/開業の準備をする上で絶対に外せない「必須なもの」について、個人起業で3億以上稼いだ実績がある「まを」に、詳しく解説してもらいます。
じゃあ、ここからは「まを」にお願いしちゃいましょう!
起業・開業する上で必須なものとは?
こんにちは!「まを」と申します。これより記事本文を執筆させていただきます!
さて、今回の記事では、起業(開業)をする上で、絶対に外せない「必須なもの」について詳しく解説するってことでしたね。
様々な起業方法がありますが、今回は全てのケースで共通する「起業準備において絶対に必須なもの」について説明させていただこうと思います。
じゃあ、早速ですが「本題」に入っていきましょう。
ビジネスは「運任せ」しては絶対にダメ!
まず第一に。これはどのビジネスにも共通することなんですが、安定して最低限の収入が稼げる「確実な見込み」があって起業することが絶対的に必要となります。
私的には起業前の段階に「副業」として、安定継続して稼げた上で起業準備に移ることを推薦しており、私が教えているノウハウも、その前提で進めております。
たとえば、実店舗で飲食店などをやる場合、お客が来るかどうかが確実に分からない状態で、ある程度ギャンブル的な要素も含みながら開店する人が多いですよね?
私は「それ」が、一番イヤなんですよ。
ビジネスって、「運」でやっては絶対にダメなんです。
私のノウハウの場合、安定収入を稼げている状態を「副業」の時点で完成させてしまいます。
要は、その状態にならなければ「起業準備をすることはない」ってことですね。
私の考えとしては、ビジネスの成功確率を考えても、まずは「稼げていること」が起業準備の大前提になるというワケなんです。
起業後は「お金をできるだけ自分に残す」
そして次に大事なのは、起業後に「お金をできるだけ自分に残す」ための対策です。
これは、起業前の税理士への相談を行っておけばOK。そして、その段階で顧問税理士との契約も行っておきます。
勘違いする人が多いんですが、自分でビジネスをやっていくなら、顧問税理士との契約は必須です。
報酬金額は、その税理士によって異なりますが、月額報酬と共に確定申告時にまとまった金額が必要となります。
また、何かの時に別途報酬が発生するとともに、会計ソフトの利用料も発生するかもしれません。
ただ、「稼いでいるからこそ起業する」のですから、そこはケチらずに契約しましょう。
ある程度稼いでいれば、その収入を伸ばすこと、そして残すことについて、お金の専門家である税理士しかできない「具体的なアドバイス」をもらえますからね。
大事なことは専門家に任せる
なお、個人起業でも法人成りでも、立ち上げる際には色々な手続きが必要となります。
個人事業で言えば、開業届を出すことや、年金や保険などの基本的な手続きもありますが、それ以外にも「あなたに有利となる税制関連」「一般に知られていない各種サービス」なども含まれるんです。
場合によっては、青色申告のように期限が定められているケースもあります。
こうしたことって、マメに調べているつもりでも、ゼロから起業する人だと「抜け」が多発するんですよ。
だからこそ、税理士への相談は開業前に行っておくことが大事なんです。
なお、法人を作る場合は、相談してやるというより「専門家に全てを任せる」のが常識です。
実際に法人化を行うための具体的なポイントなどは、以下の記事で細かく解説していますので、ぜひご覧ください。(個人事業にも通じるポイントがあるので、個人の方も目を通しておいてくださいね)
- 会社を作る手順と手続きとは?小規模法人立ち上げをポイント解説
- 会社設立代行のメリットと費用とは?経験から教える手順とポイント
- 会社印(ハンコ)を知ろう!会社印鑑の種類や大きさを解説
- 会社名の決め方!いい画数は?儲かる法人化の完全解説
起業/開業の準備で必須な2項目
今回、起業/開業の準備をする上で「絶対必須なもの」としてお話したのは、2つの重要ポイントでしたね。
①運任せでビジネスをしてはいけない
収益構造を完成させて、安定収入を稼げている状態を「副業」の段階で完成させてから起業すること。
②起業後に「お金」を確実に残す対策を行う
顧問税理士を付けて、お金を残すための万全の態勢を整えること。
ここでお話した以外のポイントは、多分「そのビジネス固有のもの」なので、それらについては順次揃えるようにしましょう。
ちなみに、私がやっているアフィリエイトビジネスの場合、ハッキリ言えば「通信環境があるパソコン」を準備できれば、ビジネスが成り立ってしまうため、起業準備として他に必要なものがありません。
要は、実際に安定収入をキープできていれば、後は税理士と相談して起業準備を進めていくってだけ。
非常に収益性が高いビジネスモデルなので、興味があったら是非やってみてくださいね!
稼ぐための具体策はブログ講座で完全公開中!
さて今回は、起業(開業)をする上で「絶対に必須なもの」というテーマで詳しくお話させていただきました。
起業って不確定要素がいっぱい。でも、やり方次第で「ほぼ失敗確率をゼロ」にすることができます。
そんな起業を実現したい方は、ぜひ私が公開しているブログ講座をご覧ください。
私が月100万稼いでいるアフィリエイト(ブログ講座)はこちらのページで解説!
この講座で明かしている手法で、私は安定的に月100万超えをキープできています。
まずはこの方法をしっかりと学び、副業として実践されてみてください。
そして、安定収入を得たら、その段階で起業。これで失敗確率を極限まで低くすることができます。
ぜひ、この手法をマスターして大きな収入を実現されてくださいね。
私が月100万稼いでいるアフィリエイト(ブログ講座)はこちらのページで解説!
では、講座で待っています!